翻訳してほしい本のリスト (2025年版) - 世界のねじを巻くブログ www.nejimakiblog.com/entry/hon… #読書 死に関する本からクィア小説まで色んな洋書を紹介してます。
大阪での仕事が思ったより早く終わったので、電気グルーヴの『イルボン2000』をガンガン鳴らしながら高速で帰路へ。一度はライブ見てみたいな~
宇多田ヒカルの新曲「Mine or Yours」の選択的夫婦別姓についての言及、おそらく綾鷹の日本コカコーラにも話は通してるんだろうけど、外資系はそういう意味でしがらみがなくてこういう場合に強いよね。
ニュースレター配信しました。 People Have The Power💪open.substack.com/pub/nejim… RIZINからパティスミスまで色んな話題をお届けします。 #ニュースレター #substack
最近電車に乗っている若い子をみると、有線イヤホンで音楽聞いてる人が増えてる気がする。 ファッション的なあれなのか、金銭的なそれか、MP3プレイヤーが再流行しているのか。いずれにせよ「なんか良いよね」と思っちゃうな。
『グレート・ギャツビー』100周年を記念してオンライン読書会をやろうかなと。 - 世界のねじを巻くブログ www.nejimakiblog.com/entry/gre… #読書
Google Pixel端末の「かこって検索」の便利さを伝えたい。www.nejimakiblog.com/entry/kak… #グーグル
京都 三条でしかできない10のこと www.timeout.jp/tokyo/ja/… #京都 なるほど、タイムアウトマガジンが特集するとこんな感じなのね。
音の壁レター(2025年春号)を配信しました。プレイリストもあるので良ければ聴いてみてね。 otonokabe.substack.com/p/vol5-20… #音楽
100年以上前の短編小説があまりにもAI社会すぎて驚いた話 - 世界のねじを巻くブログ www.nejimakiblog.com/entry/em-… #SF ObsidianのCEOがおすすめしていたSFを読んでみたらなかなかよかった。