ジャニス・ジョプリンの『Pearl』を500円でゲット。濃ゆいライナーノーツとでかいジャケット、しかも高音質。レコードってあらためて良いよねと思う日曜の夜。
ジャニス・ジョプリンの『Pearl』を500円でゲット。濃ゆいライナーノーツとでかいジャケット、しかも高音質。レコードってあらためて良いよねと思う日曜の夜。
Blueskyのよかった投稿やカスタムフィード振り返り(2024年) - 世界のねじを巻くブログ www.nejimakiblog.com/entry/blu… #Bluesky ブルースカイのあれこれをまとめてみました。
「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団2025 特別公演&ヴァルトビューネ河口湖」公演概要を発表 7月に大阪、名古屋、河口湖で – 美術展ナビ - artexhibition.jp/topics/ne… 「グスターボ・ドゥダメル一度はみてみたい!」と思ったらE席でもすごいお値段だった。 #クラシック
ジョン・バティステを分かりたい - 音の壁.com otonokabe.com/entry/jon… #ピアノ
自分のニュースレターをたまに読み返すけど、 テキストやリンク、動画、写真などたくさん詰め込んでるので、かなりせわしなく感じてしまうな…。 (年末にアンケート取るのでフィードバックお願いします…!)
Notre-Dame restoration revealed ahead of reopening - オープン前のノートルダム大聖堂の内部公開。元々の中身をしらないけど、ちゃんと修復されてる風ですごい。 www.dezeen.com/2024/12/0… #フランス
ノーベル文学賞を受賞した韓国の小説家ハン・ガンの『菜食主義者』を1ヶ月かけて読む読書会、気軽に参加してみてください。 open.substack.com/pub/books… #読書
BlueskyVSスレッズは、VHSとベータのフォーマット戦争の構図に近いという話や、「マストドンは勝たなくてもよい」という話が面白かった。 来年にはATProtoとFediverseがまともに連合化されてたらいいな。 Tim Chambers - A Quick Snapshot of the Microblogging Landscape - www.timothychambers.net/2024/11/2… #Fediverse
京都出町柳のラビットベーグル、ブラックチョコレート味めちゃ旨だった。 #京都


NewYork Timesで印象に残った記事10選(2024年11月) nejimakinikki.hatenablog.com/entry/nyt… #ニュース ニューヨークタイムズ版の「有料記事がプレゼントされました」的な機能を使って、ジョーローガンポッドキャストから細江英公の追悼記事まで色々紹介してます。(※全文読めます)