スイッチ2やら万博やらライブやら、予約・抽選の落選しまくりで、虚しくなってくるな…。

小島監督がおすすめしてた漫画『ダイダラ』を購入。マンガ買うのは『ザ・キンクス』以来かな?

An Undaunted Writer Who Broke an Invisible Barrier in Japan www.nytimes.com/2025/05/1… ニューヨークタイムズで市川沙央さんと『ハンチバック』の本が記事になっている。 #読書

『グレート・ギャツビー』読書会(第一回)を配信しました。今から本を買ってもまだまだ間に合うので気軽に参加して頂ければと。 open.substack.com/pub/books… #読書

今月発売のスティーブン・キングの新刊本『フェアリーテイル』を予約しようかと思ったけど、上下巻あわせて8800円はさすがに厳しい…。 楽しみだけどキンドル版セール待ちかな。 #読書

ガルシア=マルケス『族長の秋』新潮文庫版の書影解禁!三宅瑠人氏が『百年の孤独』に続き装画を担当。解説は池澤夏樹氏による書き下ろしを収録。 prtimes.jp/main/html… #族長の秋

“Queer"の元々の意味ってこういう感じなんだろうな、と古い文章を読んで思った。

Audibleで「ハリーポッターシリーズ全7巻」が配信されてるけど、全部聞き通すのに184時間かかるみたいでおもろい。 #Audible

『乱調文学大辞典 / 筒井康隆』のユーモアを楽しむ一冊 - 世界のねじを巻くブログ - www.nejimakiblog.com/entry/tsu… #筒井康隆

ノーベル文学賞を受賞した韓国の小説家ハン・ガンの『菜食主義者』を1ヶ月かけて読む読書会、気軽に参加してみてください。 open.substack.com/pub/books… #読書

ブッカー賞受賞の『Orbital』、Audibleで聴き放題対象だった。 SFというよりは宇宙船の中で人間模様が見えてくる的な作品なので、それほど複雑ではないはず。時間も5時間ぐらいの短さなので、ランニングがてら聴いてみようかな。 #読書

「最も長い河に関する省察 / 池沢夏樹」

“I do not know much about gods; but I think that the river  Is a strong brown god… T. S. E.”

何を問うても答えない海に厭きはてて

わたしは世界一長い河を見に行った 数週間しつこく河にまといついて この大量の水が作られる源の方へ のろのろと ぐずぐずと のぼった どこまで行っても水はその先から流れてきた いずこから来るのか

思えば大河に赴いた者はみな この同じ報告を提出している

『池沢夏樹 詩集成』より

T.S.エリオットの引用含め良すぎる。 小さな古本屋で見つけた薄汚い詩集だけど、思い切って買ってよかった。 #詩

『密やかな結晶 / 小川洋子』のオンライン読書会のお知らせ #読書 #小川洋子 open.substack.com/pub/books…

『百年の孤独』オンライン読書会(最終回)のニュースレターを配信しました。 bookstack1.substack.com/p/19f #百年の孤独 #読書 #読書会

『百年の孤独』第1回読書会をニュースレターで配信しました。 8章(文庫版 P221まで)のあれこれです。 open.substack.com/pub/books… #百年の孤独

カサビアン、この曲が一番好きかも。

友田とんさんの『百年の孤独を代わりに読む』を買いに行ったら、ほんとに『百年の孤独』自体が売り切れてた。 東京だけかと思いきやわりと地方でも品切れ状態らしくて注目度すごい。 #百年の孤独

『百年の孤独』を楽しむためのあれこれ。 www.nejimakiblog.com/entry/hay… #百年の孤独

『百年の孤独』、文庫本発売にあわせて掲示板も作ってみました。誰でも書き込めるので、軽い感想や疑問点などお気軽にカキコしてみてください。 オンライン読書会とあわせてどうぞ📕 zawazawa.jp/nejimakib… #百年の孤独

ZINEやリトルプレスを探す・作るためのリンク集 - 世界のねじを巻くブログ www.nejimakiblog.com/entry/zin… #Zine 京都はかなりジン文化が発達してる気がするのはなんでだろう?

小枝のアップルパイ味、美味しい! 昔スキー行った時に食べた信州リンゴ味のポッキーを思い出した。 #食

『死亡記事を読む / 諸岡達一』(新潮新書)を読んだ感想 www.nejimakiblog.com/entry/shi…

おお、電子カラーペーパーの電子書籍端末が楽天から発売!…ということは次期Kindleはカラーの可能性高し。楽しみ。 #Kindle www.techno-edge.net/article/2…

今日発売のスティーブンキングの本『ビリー・サマーズ』、レオナルド・ディカプリオ主演、J・J・エイブラムス監督で映画化予定なのか。 theriver.jp/dicaprio-…

ブッカー賞の公式ニュースレターがSubstackにあるのを今知った。 nejimakinikki.hatenablog.com/entry/boo… #読書